6月1日の今日は何の日なのでしょうか?
調べてみると38個ほどの記念日が制定されており、
- 衣替えの日
- かりゆしウェアの日
- いぐさの日
- 麦茶の日
- 防災用品点検の日
- えいようかんの日
- あずきの日
- 氷の日
- 氷みつの日
- 牛乳の日
- チー坊の日(チチヤスの日)
- ロールアイスクリームの日
- 鮎の日
- 梅肉エキスの日
- 釜飯の日
- デリバリー弁当の日
- 矯正歯科月間の日
- Myハミガキの日
- チューインガムの日
- アイデアの日
- ムヒの日
- ねじの日
- 写真の日
- ヘアサロンサイネージの日
- 資格チャレンジの日
- 総務の日
- 省エネルギーの日
- 気象記念日
- バッジの日
- 電波の日
- NHK国際放送記念日
- 国際親の日
- 国際子どもの日
- 人権擁護委員の日
- マリリン・モンローの日
- リードオルガンの日
- バリ舞踊の日
- 真珠の日
とても多くの記念日が制定されています。
今回は6月1日が何の日なのか・6月1日が誕生日の有名人もまとめてみました!
また、6月1日の誕生花や6月の誕生石もまとめました!
6月1日の今日は何の日?記念日や雑学
今日は一体いくつあるのかなあ?
今日は38個あるんだよ。
一気にいくから最後までついてきてね!
【1】衣替えの日(年中行事)
出典:ぱくたそ
概要 | 明治時代以降における大多数の行政機関・企業・学校で、6月1日に夏服へ、10月1日に冬服へと、季節の変わり目に合わせて服装を変える日本の習慣のことを「衣替えの日」と呼んでいます。 |
歴変遷史 | 元々は平安時代に中国から伝わり、公家社会において年2回(夏・冬)行われる「更衣 」という宮中行事でした。それが江戸時代になると、幕府から、仕える武家に対し制度として年4回の制服の衣替えが定められます。その制度が後に習慣として一般庶民にも広まり、現在の形へと続いていくことになりました。 |
【2】かりゆしウェアの日
出展: 沖縄県衣類縫製品工業組合
制定した会社・企業・人物 | 2007年6月1日、沖縄県衣類縫製品工業組合によって制定されました。 |
日付の由来 | ・6月1日は夏服への「衣替えの日」であること。 | ・同年同日に「かりゆしウェアを世界に広める会」が発足したこと。
記念日の目的 | 沖縄で愛されているウェアの魅力を日本全国および世界中に広めること、ひいては沖縄県の経済をより活性化させることと、地球温暖化を抑制することが目的とされています。 |
「沖縄らしさが表現されていること」と「沖縄県産品であること」という条件を満たしたシャツのことです。沖縄では正装の1つとされ、冠婚葬祭やビジネスシーンに着ていくことも出来ます。「かりゆし」とは、「めでたい」・「縁起が良い」という沖縄の方言です。
「かりゆし」は商標登録されていて、正規品には4つのタグの内いずれかが付けられているんだよ。(出典:沖縄県衣類縫製品工業組合)
そうなんだ!じゃあ、購入する時はタグを要チェックだね!
【3】いぐさ(藺草)の日
出典:(左)イケヒコのインテリアブログ (右)イケヒコオンラインショップ
制定した会社・企業・人物 | 2018年、いぐさを使ったインテリア・寝具製品を製造販売する株式会社イケヒコ・コーポレーションによって制定されました。 |
日付の由来 | ・6月は衣替えの時期で、上旬~中旬は年間で最も湿度が高いこと。 ・いぐさの特長(吸湿効果による調湿力、空気清浄力、消臭力)が、特に6月の日本の住環境に最適であること。 | ・日本では6月が「環境月間」とされていること。
記念日の目的 | より多くの人々にいぐさの良さを広め、現在廃れつつあるいぐさ文化を未来へつないでいくことが目的とされています。 |
環境問題について叫ばれている今、いぐさの利用がまた普及すると良いよね。
そうだね。畳だけじゃなく、枕とかスリッパとか色々あるからぜひ使ってみてほしいな。
【4】麦茶の日
出典:ウチコト
制定した会社・企業・人物 | 1986年、全国麦茶工業協同組合により制定されました。 |
日付の由来 | ・6月1日が「衣替えの日」という季節の変わり始めにあたり、麦茶の始まりの日として適当であると考えたこと。 | ・6月が「麦秋」※という言葉をもつ、麦茶の原料となる大麦が収穫されるいわば麦茶の始まりの時期であること。
記念日の目的 | 麦茶をより周知することが目的とされています。この日には、同組合により麦茶の無料配布イベントが開かれています。 |
※初夏の季語。麦の穂が実り黄金に輝く5月下旬~6月上旬がこれにあたります。「秋」が入っているが、これは季節の秋ではなく、「麦が熟す時期」のことを指します。
【5】防災用品点検の日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)
出典:アットレスキュー
制定した会社・企業・人物 | 防災・危機管理アドバイザーである山村武彦氏(防災システム研究所所属)によって制定されました。 |
日付の由来 | ・9月の1回だけでなく、3月1日・6月1日・12月1日と、年4回、季節の変わり目となる月それぞれで点検を行うべきと考えたこと。 | ・1923年9月1日に、制定のきっかけとなった関東大震災が発生したこと。
記念日の目的 | 定期的な防災用品の点検を推奨し、万が一の災害に備えてもらうことが目的とされています。 |
災害が多いといわれる日本に居るなら、備えは万全にしないとだね!
そうだね。年4回に限らず、常日頃から気を付けておくのがいちばんかもね。
【6】えいようかんの日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)
出典:井村屋グループ株式会社
制定した会社・企業・人物 | 2023年12月、菓子や点心・デイリーチルドなどを製造・販売する井村屋グループ株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | 「防災用点検の日」が、年4回(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)であること。 |
記念日の目的 | 非常用備蓄食品の定期点検をPRすることと、人々のローリングストックへの意識向上を図ることが目的とされています。 |
日常的に備蓄食品を使用し、消費した分を補充していくサイクルのことです。
↓↓詳しくはこちら↓↓(出典:日本気象協会)
【7】あずきの日(毎月1日)
出典:井村屋グループ株式会社
制定した会社・企業・人物 | 2007年7月31日、あずき商品を製造・販売する井村屋グループ株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | ・毎月1日にあずきを食べるようになってほしいという思いがあること。 | ・古来、日本では旧暦の1日と15日にあずきご飯を食べる習慣があったこと。
記念日の目的 | 豊富な栄養成分を含むあずきを食べて、健康でいてもらうことが目的とされています。 |
鉄分、食物繊維、ポリフェノール、ビタミンB1、カリウム、サポニンが含まれているそうだよ。
お赤飯におはぎにお団子に、、、あずきって日本人と縁深いけどそんなに栄養があることは知らなかったなあ〜
【8】氷の日
出典:ぱくたそ
制定した会社・企業・人物 | 日本冷凍事業協会により制定されました。 |
日付の由来 | 江戸時代、毎年旧暦の6月1日に、加賀藩が将軍家に氷を献上し「氷室の日」としてお祝いしていたこと。 |
記念日の目的 | 不明 |
【9】氷みつの日
出典:井村屋グループ株式会社
制定した会社・企業・人物 | 2023年、和菓子や冷凍菓子などを製造販売する井村屋グループ株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | ・「氷みつ」=「こ(5)おりみ(3)つ(2)」=「5月32日」=「6月1日」と見立てたこと。(5月は31日までで、その次の日であるから。) |
記念日の目的 | 同社が販売する「こだわりの氷みつ」シリーズの汎用性の高さをより多くの人に知ってもらうことが目的とされています。 |
基本はかき氷用シロップなんだけど、アイスやヨーグルトにかけたり、サイダーで割ってジュースにしたり。アレンジレシピが豊富だから、このシリーズは人気があるんだ!
うわあ~、アイスにジュースに全部美味しそう✨色々試してみようっと!
↓井村屋グループ株式会社さんのサイトにレシピが載ってるよ~
レシピ | 井村屋株式会社 (imuraya.co.jp)
【10】牛乳の日(世界牛乳の日)
出典:一般社団法人 Jミルク
制定した会社・企業・人物 | 2007年、一般社団法人 Jミルク(前身は日本酪農乳業協会)により制定されました。同時に6月を「牛乳月間」とも定めています。 |
日付の由来 | 2001年に国連食糧農業機構(FAO)が、牛乳や乳製品に加え、酪農や乳業の仕事により関心を持ってもらう為に、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」としたこと。 |
記念日の目的 | 牛乳へより興味をもたせ消費量を増やすこと、ひいては人々の食生活を向上させることと、健康度をより高めることが目的とされています。 |
よ~し、6月は毎日牛乳いっぱい飲むぞ〜!!
い、いや、飲み過ぎるのはかえってお腹壊したり体に悪いから、、、適量でね💦
【11】チー坊の日(チチヤスの日)
出典:チチヤス株式会社
制定した会社・企業・人物 | 牛乳や乳製品を製造・販売するチチヤス株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | ・オリジナルキャラクター「チー坊」の誕生日も6月1日であること。 | ・同社の創業記念日が1886年6月1日であること。
記念日の目的 | 「チー坊」のマークは、同社の開発コンセプト「安心・安全・おいしい・健康」を表しており、このマークと記念日を通して、より多くの人々に同社の取り組みに対して関心を持ってもらうことが目的とされています。 |
【12】ロールアイスクリームの日
出典:ROLL ICE CREAM FACTORY
制定した会社・企業・人物 | 2019年4月26日、日本初のロールアイスクリーム専門店「ROLL ICE CREAM FACTORY」を運営する、株式会社Something NEWにより制定されました。 |
日付の由来 | 「ロール=6」+「アイ(ス)="Ⅰ"=1」と見立てたこと。 |
記念日の目的 | ロールアイスクリームの魅力をより周知し、末永く愛される商品にしていくことが目的とされています。 |
これぞ「インスタ映えする」ってやつだね!
それにとっても美味しそう♪
見た目を楽しみつつお腹も大満足になるね!
【13】鮎の日
出典:全国鮎養殖漁業組合連合会
制定した会社・企業・人物 | 2015年2月27日、日本固有の魚である鮎の情報発信やイベントを行っている、全国鮎養殖漁業組合連合会により制定されました。 |
日付の由来 | ・全国的に6月1日が鮎釣りの解禁日とされるのが多いこと。 | ・古来、6月からが鮎の旬の時期であること。
記念日の目的 | 日本の河川文化と昔から共にある鮎を、より周知することが目的とされています。 |
【14】梅肉エキスの日
出典:一般財団法人 梅研究会
制定した会社・企業・人物 | 1987年、梅の学術研究・啓発・普及活動を行う一般財団法人 梅研究会により制定されました。 |
日付の由来 | ・特に上旬は青梅(緑色の大粒で硬く、熟す前の状態)の時期で、梅肉エキスを作るのに最適であること。 | ・梅の最も旬な時期が6月とされていること。
記念日の目的 | 栄養豊富な梅肉エキスを手作りし摂取することで、より健康になってもらうことが目的とされています。 |
梅干しや梅酒は馴染み深いけど、梅肉エキスは試したことなかったなあ。
しかも自分でも作れるんだね!
そうだね!この日はエキス作りに挑戦してみるのも良いかもしれないね。
【15】釜飯の日(毎月1日)
出典:株式会社前田家
制定した会社・企業・人物 | 釜飯専門店「釜のや」と「釜めしもよう」を運営する株式会社前田家により制定されました。 |
日付の由来 | 1995年7月1日が「釜めしもよう」の創業記念日であり、それにちなんだこと。 |
記念日の目的 | 日本文化の一つである釜飯を、よりたくさんの人に食べてもらうことが目的とされています。 |
【16】デリバリー弁当の日
出典:Kyodo News PR Wire
制定した会社・企業・人物 | 企業向け日替わり弁当や会議用特製弁当などを製造・販売・配達する株式会社玉子屋により制定されました。 |
日付の由来 | ・デリバリー弁当は英語で"box lunch delivery"であり、boxの"b"を「6」、lunchの"l"を「1」に見立てたこと。 | ・雨の日が多く、外食が億劫になりがちな梅雨の時期こそデリバリー弁当を利用してほしいという思いがあること。
記念日の目的 | デリバリー弁当のタイムパフォーマンス・コストパフォーマンスの高さを知ってもらい、より多くの人々に、自分へのご褒美の1つとして利用してもらうことが目的とされています。 |
自分じゃなくてプロが作ったお弁当っていう美味しさもあるよなあ♪
それこそ「ご褒美として」お弁当を選択肢に入れると楽しくなるかもね!
【17】矯正歯科月間の日(6月1日〜6月30日)
出典:日本成人矯正歯科学会
制定した会社・企業・人物 | 特定非営利活動法人 日本成人矯正歯科学会により制定されました。 |
日付の由来 | 毎年6月に同法人の学術大会が開かれていること。 |
記念日の目的 | 矯正歯科についてより関心を持ってもらい、きれいな歯並びからより良い健康状態を目指してもらうことが目的とされています。 |
【18】Myハミガキの日(毎月1日)
出典:ライオン株式会社
制定した会社・企業・人物 | 2021年12月16日、オーラルケア製品を製造・販売するライオン株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | この記念日のスローガンである「一人一本のMyハミガキ」の「1」にちなんだこと。 |
記念日の目的 | 家族でハミガキ1本を共有するのではなく、1人1人自分に合ったハミガキを選ぶ習慣を持ってもらうことが目的とされています。 |
「Myハミガキ」の発想はなかったや!
でも確かにそれぞれ気になることは違うもんね。
これを機に、ぜひ家族内でそれぞれのお気に入りを見つけてみてね!
【19】チューインガムの日
出典:日本チューインガム協会
制定した会社・企業・人物 | 1944年6月、チューイングガム産業の振興を図る日本チューインガム協会により制定されました。 |
日付の由来 | 平安時代から、元日と6月1日に「歯固めの儀」という、固いお餅を食べて家族の健康・長寿を祈る習慣があったこと。※ |
記念日の目的 | 噛むこと・健康・現代におけるマナー、それぞれについて改めて考えてもらうことが目的とされています。 |
※元々は天皇へ固いものを献上する宮中行事で、後に公家社会、民間へと広まっていきました。
【20】アイデアの日
出典:Dig-it
制定した会社・企業・人物 | 2007年、独創的なキャラクター&アイデア文具を製造・販売するサンスター文具株式会社により制定されました。 |
日付の由来 | ・毎年6月1日に同社が主催している「文房具アイデアコンテスト」が、高い評価を受けていること。 | ・同社創業者の小林三造氏の命日であること。
記念日の目的 | この日を「アイデアに挑戦する日」にすることが目的とされています。 |
商品の名前を見てるだけでも楽しいね♪
文房具を使うのが楽しくなって、作業がとっても捗りそうだよね!
【21】ムヒの日
出典:池田模範堂
制定した会社・企業・人物 | 虫よけ・虫さされ・かゆみ止め用製品を製造・販売する株式会社池田模範堂により制定されました。「ムヒ」は、同社の代表的な製品である虫さされ・かゆみ外用薬です。 |
日付の由来 | ・同社が、かゆみ止めにとどまらず、肌トラブル全般へと裾野を広げて事業を展開していることを表すスローガン「変身への挑戦」を掲げた日でもあること。 | ・「ムヒ」=「む(6)ひ(1)」と見立てたこと。
記念日の目的 | 不明 |
特に夏の必需品だよね〜、かゆくてたまらない時はムヒ!
子供用ムヒもあるから便利だよね!
【22】ねじの日
出典:一般社団法人 日本ねじ工業協会
制定した会社・企業・人物 | 1951年、一般社団法人日本ねじ工業協会により制定されました。※1 |
日付の由来 | ・工業標準調査会が日本工業標準調査会へと改称されたこと。※2 ・工業標準化法および新しく日本工業規格(JIS)が制定されたこと。 | 1949年6月1日に、
記念日の目的 | ものづくりにおけるねじの重要性とねじ製品をPRすることが目的とされています。 |
※1【諸説あり】①1975年、ねじ商工連盟(日本ねじ工業協会+日本ねじ商業協同組合連合会)によるとするもの。
②1975年ではなく1976年とするもの。
※2 2019年にさらに改称され、現在は日本産業標準調査会(JISC)となっています。
【23】写真の日
出典:ぱくたそ
制定した会社・企業・人物 | 1951年、公益社団法人 日本写真協会が開いた「写真の日制定委員会」により制定されました。 |
日付の由来 | 1841年6月1日に、日本で初めて写真撮影が行われたことから。※ |
記念日の目的 | 不明。同協会は、この日に「日本写真協会賞」などの表彰事業や、「東京写真月間」といった写真事業を行っています。 |
※後にこの根拠とした記事内容が間違いで、日本初の写真撮影は正しくは1857年9月17日であったことが判明しました。しかし、制定後ということで、同法人はそのまま6月1日をこの記念日に定めています。
【24】ヘアサロンサイネージの日
出典:ミツカル
制定した会社・企業・人物 | 2022年1月7日、東京都内にある高級ヘアサロン専門店のサイネージメディア「THE TOKYO SALON VISION COVER」を展開する株式会社ニューステクノロジーにより制定されました。 |
日付の由来 | 2020年6月1日に上記のメディアサービスを開始したこと。 |
記念日の目的 | このサイネージ事業を周知し、多くのヘアサロン利用者や美容・コスメ業界関係者に活用してもらうことが目的とされています。 |
タブレットやディスプレイなどの電子表示媒体を利用して情報を発信するシステムのことです。ヘアサロンサイネージはこれの1つで、ヘアサロンのテーブル1席につき1台タブレットを設置し、お客に情報コンテンツや動画広告を配信するシステムです。「サイネージ(Signage)」は英語で「標識」・「視覚的記号」という意味があります。
【25】資格チャレンジの日(毎月1日)
出典:株式会社フォーサイト
制定した会社・企業・人物 | 資格の通信講座などの教育・学習支援事業を展開する株式会社フォーサイトにより制定されました。 |
日付の由来 | 月の初めである1日を1つの節目と捉えたこと。 |
記念日の目的 | 毎月1日に、就職・転職・自己啓発に伴う資格について考えたり実際に挑戦することで、人生をより良くしてもらうことが目的とされています。 |
【26】総務の日
出典:月間総務オンライン
制定した会社・企業・人物 | 日本唯一の総務・人事専門誌「月間総務」を発行する株式会社月刊総務により制定されました。 |
日付の由来 | 1963年6月1日に、第一号となる「月刊総務」(当時は「総務課の実務」)が刊行されたこと。 |
記念日の目的 | 企業における総務部門の在り方を考え続け、その存在価値をさらに高めていくことが目的とされています。 |
総務は「縁の下の力持ち」「サポートのプロ!」っていう勝手なイメージを持ってたけど、それはもうある意味時代遅れなんだね!
今や「サポート」に留まらず、その企業の「コンシェルジュ(様々な場面での総合案内役)」といえるんだ。
【27】省エネルギーの日(毎月1日)
出典:やまとのエネクリップ
制定した会社・企業・人物 | 1980年3月25日、省エネルギー・省資源対策推進会議により制定されました。 |
日付の由来 | ・元々2月1日とされていた「省エネルギーの日」を拡大したこと。 | ・月の初めである1日は区切りが良いと考えたこと
記念日の目的 | 人々のエネルギーを大切にする意識を高め、省資源の普及を図ることが目的とされています。 |
「資源を大切に」って、口だけじゃなくて意識して行動していかないとだね。
世界では、今のままだと将来的に色んな資源が枯渇するだろうと予測されているんだ。特に日本は多くを輸入に頼っているから、今から危機感を持つことが必要かもしれないね。
【28】気象記念日
出典:気象庁
制定した会社・企業・人物 | 1942年、東京気象台(現在の気象庁)により制定されました。 |
日付の由来 | 1875年6月1日に設立された東京気象台が、同日に気象と地震の観測を始めたこと。 |
記念日の目的 | 上記の設立と観測を記念したものです。 |
【29】バッジの日
出典:鈴木徽章工芸株式会社
制定した会社・企業・人物 | 1993年、徽章工学協会により制定されました。 |
日付の由来 | 「気象記念日」も6月1日であり、「気象」=「きしょう」=「徽章」という同音異義語になること。 |
記念日の目的 | 不明 |
バッジ(徽章)って、キャラクターもので子供がつけるようなのから、職業を表す大人がつけるものまでいっぱいあるよね~
缶バッジやキャラクターバッジはアクセサリーやファッションになり、社章などはその人の所属を示すものになる。どちらもある意味「自己表現をしている」のかもしれないね。
【30】電波の日
出典:NHK熊本
制定した会社・企業・人物 | 1954年、郵政省(現在は総務省)により制定されました。 |
日付の由来 | 1950年のこの日に、電波三法(電波法、放送法、電波管理委員会設置法)が施行されたこと。 |
記念日の目的 | それまで政府が専ら管理・監督していた電波の利用が国民に開放されたのを祝うことと、国民の電波利用についての知識を深めることが目的とされています。 |
【31】NHK国際放送記念日
出典:ぱくたそ
制定した会社・企業・人物 | 不明 |
日付の由来 | 1935年6月1日に、社団法人 日本放送協会(現在は特殊法人で、NHKを指す)が、短波による「海外放送」(国際ラジオ放送)を開始したこと。 |
記念日の目的 | 上記の放送開始を記念したものです。 |
それまで外国放送の受信は禁止されていたうえ、1935年当時の情勢(満州事変と第二次世界大戦の間の時期)の中で、海外に向けて日本について発信するというのは画期的なことでした。
【32】国際親の日(Global Day of Parents)
出典:HugKum/小学館
制定した会社・企業・人物 | 「国際デー」※の1つ。 | 2012年、国連(国際連合)総会により制定されました。
日付の由来 | 不明 |
記念日の目的 | 世界中の親の子どもに対する献身に感謝し、敬意を表することが目的とされています。 |
※国際機関によって制定された記念日のことです。特にその時期重大な問題とされた事柄について、世界中に働きかけるための日として決められることが多いです。
【33】国際子どもの日(International Children's Day)
出典:ぱくたそ
制定した会社・企業・人物 | 1925年、スイス・ジュネーブで開催された子供の福祉世界会議により制定されました。 |
日付の由来 | 不明 |
記念日の目的 | 子どもの権利の尊重や社会的保護の充足を、世界に呼びかけることが目的とされています。 |
1954年には、国連総会が11月20日を「世界子どもの日(Universal Children's Day)」と定めたんだ。ただ、どちらかというと6月1日を「こどもの日」としている国の方が多いみたいだよ。
そうなんだ!日本では5月5日が「こどもの日」で国民の祝日だし、世界中で考えると1年のうち「こどもの日」っていっぱいありそうだね!
【34】人権擁護委員の日
出典:法務省
制定した会社・企業・人物 | 1982年、全国人権擁護委員連合会により制定されました。 |
日付の由来 | 1949年6月1日に、人権擁護委員法が施行されたこと。 |
記念日の目的 | 各市町村の人権擁護委員の存在を周知することと、人権尊重の重要性を訴えかけることが目的とされています。 |
人権擁護委員法の下、法務大臣より嘱託された民間委員のことです。主に、①地域住民の人権相談②法務局職員と連携し人権侵害事件の解決③人権啓発活動を行っています。人格・見識が優れていると判断された、教育者や弁護士など様々な分野の人達で構成されています。
【35】マリリン・モンローの日
出典:VOGUE JAPAN(By Murray Garrett/Getty Images.)
制定した会社・企業・人物 | 1992年、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所により制定されました。 |
日付の由来 | 彼女の誕生日が1926年6月1日であること。 |
記念日の目的 | モンローの誕生日をお祝いすることと、功績を称えることが目的とされています。 |
本名はノーマ・ジーン・モーテンソン(後に本名もマリリン・モンローに改名しました)。アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優・モデル・歌手です。20世紀を代表するセックスシンボルの1人とされ、特に1950年代に絶大な人気を誇りました。当時の業界の風潮(男性優位社会かつ女性蔑視社会)を逆手に取り、自らセクシーさを全面に売り出すなど、ファッションや振る舞いも含め自己プロデュース力が優れていた人物といわれています。
【36】リードオルガンの日
出典:浜松市楽器博物館
制定した会社・企業・人物 | オルガン関係者の任意団体である日本リードオルガン協会により制定されました。 |
日付の由来 | ・毎年6月1日の辺りで、リードオルガンについての知識普及を図る大会やイベントを開催していること。 | ・標準サイズのリードオルガンの鍵盤数が61鍵であること。
記念日の目的 | 由緒あるリードオルガンの豊かな響きと希少性を周知し、その存在価値を更に高めることが目的とされています。 |
足踏み式のペダルで吸い込まれた空気が、リード(穴の開いた薄い金属板)を振動させることで音が鳴るオルガンのことです。
【37】バリ舞踏の日
出典:バリ舞踏連盟
制定した会社・企業・人物 | 2018年、バリ舞踏連盟により制定されました。 |
日付の由来 | 1964年のこの日にインドネシア大統領の特派使節団が来日し、バリ舞踏の交流が始まったことから。 |
記念日の目的 | ・バリ舞踏を世間に広め、より多くの人に踊ったり観たりしてもらうこと。 | ・2015年にバリ舞踏がユネスコ無形文化遺産に登録され、かつ2018年には日本とインドネシアの国交が樹立60週年を迎えたのをお祝いすること。
元々はバリ・ヒンドゥー教の神事や冠婚葬祭で踊るものだったみたい。今は舞台芸術の1つでもあるんだって。↓
バリの伝統舞踊を知ろう!| JTB(jtb.co.jp)
そうなんだ~、一度現地で見てみたいなあ!
【38】真珠の日
出典:L&Co.
制定した会社・企業・人物 | 1965年、一般社団法人 日本真珠振興会により制定されました。 |
日付の由来 | ・その6月の最初の日である1日を選んだこと。 | ・真珠が6月の誕生石とされていること。
記念日の目的 | 真珠の美しさをよりPRすることが目的とされています。 |
6月1日が誕生日の有名人
次は6月1日が誕生日の有名人を紹介します!
1640年代~1890年代
- 1642年 - 一柳直治【第2代小松藩主】
- 1752年 - 松平康哉【第5代津山藩主】
- 1778年 - 土方義苗【第9代菰野藩主】
- 1832年 - 徳川慶篤【第10代水戸藩主(徳川慶喜の兄)】
- 1843年 - 西郷従道【軍人(西郷隆盛の弟)】
- 1865年 - 近藤虎五郎【土木技術者】
- 1889年 - 遠藤新【建築家】
- 1892年 - 大塚博紀【空手家】
- 1896年 - 宇田新太郎【工学者】
1640年代~1890年代の6月1日が誕生日の有名人は9名でした。
1900年代~1940年代
- 1904年 - 佐多稲子【小説家】
- 1905年 - 4代目澤村國太郎【歌舞伎役者】
- 1923年 - 鮎川弥一【実業家】
- 1929年 - 豊田達郎【実業家】
- 1929年 - ナルギス【女優】
- 1931年 - 有本義明【スポーツライター、プロ野球監督】
- 1931年 - 飯塚幸三【元通商産業省技官、計量学者、計測工学者】
- 1933年 - 横山光次【元プロ野球選手】
- 1934年 - 徳南晴一郎【漫画家】
- 1937年 - 初瀬龍平【政治学者、神戸大学名誉教授】
- 1937年 - 福地泡介【漫画家】
- 1938年 - 菅生浩【児童文学作家】
- 1942年 - 石田正範【実業家】
- 1945年 - 外木場義郎【元プロ野球選手】
- 1946年 - 増田和俊【政治家】
- 1946年 - 富沢英彦【元陸上選手】
1900年代~1940年代の6月1日が誕生日の有名人は16名でした。
1950年代~1990年代
- 1951年 - 浅野孝已【ミュージシャン(ゴダイゴ)】
- 1951年 - 吉川元【国際政治学者】
- 1952年 - 池辺忠則【元プロ野球選手】
- 1953年 - 工藤三郎【アナウンサー】
- 1955年 - 千代の富士貢【元大相撲力士、第58代横綱、年寄13代九重】
- 1956年 - 稲吉紘実【CIデザイナー、グラフィックデザイナー、芸術家】
- 1956年 - 荒木清寛【政治家】
- 1957年 - 山下泰裕【柔道家】
- 1958年 - つまみ枝豆【タレント】
- 1958年 - 酒井圭一【元プロ野球選手】
- 1958年 - 伊藤正之【俳優】
- 1959年 - 中原朝日【元プロ野球選手】
- 1959年 - 松本大【声優】
- 1961年 - 佐藤誠一【元プロ野球選手】
- 1962年 - 横井司【文芸評論家】
- 1962年 - 冨田恵一【音楽家】
- 1963年 - 堀江政生【アナウンサー】
- 1963年 - 斎藤智也【高校野球指導者】
- 1965年 - 三浦わたる【演歌歌手】
- 1965年 - 山田武史【元プロ野球選手】
- 1967年 - 坂上忍【俳優】
- 1967年 - 中島陽子【女優】
- 1967年 - 長田江身子【元女優】
- 1968年 - 橋本恵子【女優、スーツアクター】
- 1968年 - 夏川結衣【女優】
- 1968年 - 星安出寿保世【元大相撲力士】
- 1969年 - 奥村智洋【ヴァイオリニスト】
- 1969年 - EXILE HIRO【プロデューサー、元ダンサー(EXILE)】
- 1969年 - 堀込高樹【ミュージシャン(KIRINJI)】
- 1970年 - 藤村大介【写真家】
- 1970年 - 神野卓哉【元サッカー選手】
- 1971年 - 恒岡章【ミュージシャン(Hi-STANDARD)】
- 1973年 - 五十嵐隆【ミュージシャン(syrup16g)】
- 1973年 - 林孝哉【元プロ野球選手】
- 1976年 - 大村三郎【元プロ野球選手】
- 1976年 - 村上幸平【俳優】
- 1977年 - 横山道哉【元プロ野球選手】
- 1977年 - 稲塚貴一【アナウンサー】
- 1978年 - 池田綾子【シンガーソングライター】
- 1978年 - 玉野宏昌【元プロ野球選手】
- 1979年 - 高橋セナ【女優】
- 1979年 - 尾玉なみえ【漫画家】
- 1980年 - 桐田英樹【元サッカー選手、指導者】
- 1980年 - 黄川田雅哉【俳優】
- 1981年 - 蓮見孝之【アナウンサー】
- 1981年 - 石川賢【元プロ野球選手】
- 1982年 - 石井あす香【女優】
- 1982年 - 攝津正【元プロ野球選手】
- 1982年 - 東和政【元プロ野球選手】
- 1982年 - 上本大海【サッカー選手】
- 1983年 - 中澤さえ【柔道選手】
- 1983年 - 平田実音【元タレント】
- 1985年 - 佐野夢加【陸上選手】
- 1985年 - 山本脩斗【サッカー選手】
- 1986年 - 吉田亜咲【元グラビアアイドル】
- 1987年 - 北尾亘【俳優】
- 1987年 - 富田麻帆【女優、歌手】
- 1987年 - 葉那子【タレント、ファッションモデル】
- 1987年 - 田中碧【元野球選手】
- 1988年 - 玉置成実【歌手】
- 1988年 - 三橋淳【元テニス選手】
- 1988年 - 中村太地【将棋棋士】
- 1988年 - 谷口杏奈【元グラビアアイドル】
- 1990年 - 深津英臣【バレーボール選手】
- 1990年 - 髙木伴【元プロ野球選手】
- 1991年 - 酒井貴士【お笑い芸人(ザ・マミィ)】
- 1992年 - 高橋伯明【俳優】
- 1992年 - 替地桃子【女優】
- 1992年 - 谷口雄也【元プロ野球選手】
- 1993年 - 西村洋平【サッカー選手】
- 1994年 - 輝大士【大相撲力士】
- 1994年 - 水野滉也【元プロ野球選手】
- 1994年 - 植万由香【アナウンサー】
- 1995年 - 前田亜美【アイドル(元AKB48)】
- 1995年 - 中山絵梨奈【元モデル】
- 1996年 - れじぇくん【YouTuber】
- 1997年 - 森香穂【タレント、元アイドル(元STU48)】
- 1997年 - 西洸人【アイドル(INI)、元ダンサー】
- 1998年 - くがことみ【タレント、モデル】
- 1998年 - 桜あいり【元ジュニアアイドル】
- 1998年 - 芹奈【歌手(元Little Glee Monster)】
- 1999年 - 宮武祭【元女優、元歌手(元bump.y)】
- 1999年 - 佐々木麻緒【女優】
1950年代~1990年代の6月1日が誕生日の有名人は83名でした。
2000年代
- 2000年 - 磯貝花音【アイドル(元STU48)】
- 2000年 - 羽野瑠華【タレント】
- 2003年 - 新倉愛海【アイドル(アップアップガールズ(2))】
- 2003年 - 松谷綺【キックボクサー】
- 2003年 - 三木つばき【スノーボード選手】
- 2004年 - 本田望結【女優、フィギュアスケート選手】
- 2005年 - 稲葉菜月【女優】
2000年代の6月1日が誕生日の有名人は7名でした。
6月1日が誕生日の有名人は合計で115名でした!
本日も、皆さまお誕生日おめでとうございます!!
6月1日の誕生花
次は6月1日の誕生花を紹介します!
アスチルベ
出典:みんなの趣味の園芸
花言葉 | 「恋の訪れ」「自由」「落ち着いた明るさ」 |
花言葉の由来 | 「自由」は、花穂が風に揺れている様子から。 「落ち着いた明るさ」は、白やピンクの小さくふわふわとした花が、派手さはない分、可憐で控えめに輝いているという印象を与えることから。 | 「恋の訪れ」は、小さなたくさんのつぼみが開き、ふわふわとした花を咲かせる様子から。
マトリカリア
出典:花フラワーナビ
花言葉 | 「鎮静」「集う喜び」「楽しむ」 |
花言葉の由来 | 「集う喜び」・「楽しむ」は、茎が細かく分かれているため、小さな花が寄り添うように株いっぱいに咲くことから。 | 「鎮静」は、古くから、熱や頭痛・関節炎用の薬草として使われていたことから。
カスミソウ
出典:GARDEN STORY
花言葉 | 「清らかな心」「無邪気」「幸福」 |
花言葉の由来 | 「無邪気」・「幸福」は、カスミソウの英名である「baby’s-breath」よりきています。「赤ちゃんの吐息」という意味であり、また「baby」は「愛しい人」を指す言葉であることも関係しています。 | 「清らかな心」は、小さな花が咲く様が可憐で清楚な印象を与えることから。
赤のバラ
花言葉 | 「愛情」「情熱」「美」 |
花言葉の由来 | 古くから神話に登場したり、絵画などの芸術で描かれたり、現在に至るまで「愛と美の象徴」とされてきたことから。 |
6月の誕生石
次は6月の誕生石を紹介します!
真珠
出典:MIKIMOTO
込められた意味 | 「純粋」「健康」「長寿」「富」 |
パワー | 愛情や優しさを育む力、月の光の力 |
特徴 | 特に冠婚葬祭のシーンで女性が身につけることが多く、女性らしさを象徴する宝石とされています。 |
ムーンストーン
出典:vec stone club
込められた意味 | 「幸運」「健康」「恋の予感」 |
パワー | 直観力、精神を安定させる力 |
特徴 | 遠距離恋愛のお守りにも使われるなど、「恋人たちの宝石」とされています。 |
アレキサンドライト
出典:U-Bank
込められた意味 | 「高貴」「秘めた思い」「誕生」 |
パワー | 精神的成長を促す力、自尊心を向上させる力 |
特徴 | 当たる光によって色が変わる希少石で、「神様のいたずらの石」とも呼ばれています。 |
まとめ
以上となります。
6月1日が何の日かというと
- 衣替えの日
- かりゆしウェアの日
- いぐさの日
- 麦茶の日
- 防災用品点検の日
- えいようかんの日
- あずきの日
- 氷の日
- 氷みつの日
- 牛乳の日
- チー坊の日(チチヤスの日)
- ロールアイスクリームの日
- 鮎の日
- 梅肉エキスの日
- 釜飯の日
- デリバリー弁当の日
- 矯正歯科月間の日
- Myハミガキの日
- チューインガムの日
- アイデアの日
- ムヒの日
- ねじの日
- 写真の日
- ヘアサロンサイネージの日
- 資格チャレンジの日
- 総務の日
- 省エネルギーの日
- 気象記念日
- バッジの日
- 電波の日
- NHK国際放送記念日
- 国際親の日
- 国際子どもの日
- 人権擁護委員の日
- マリリン・モンローの日
- リードオルガンの日
- バリ舞踊の日
- 真珠の日
と38個もの記念日が制定されていました!
6月1日が誕生日の有名人は総勢124名の方が居ました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。